こんなに長い間続いているクイズ番組は、

他には無いのではというほど長年愛され続けているネプリーグについて、

どんなコーナーがあるのか、

また、レギュラーメンバーや歴史などを見ていきたいと思います。

基本情報

TV局:フジテレビ
放送時間:月曜日19:00〜20:00
放送間隔:毎週
問題傾向:常識力、流行りものなど

出演者

名倉潤
原田泰造
堀内健
林修(2013年春〜)
村瀬哲史(一部解説のみ)
佐野瑞樹(天の声)

Sponsored Link

東進ハイスクールブームから、

いつの間にか林先生のみがレギュラー解答者の座を掴んでいました。

長年ネプチューンの番組としてやっていた中に

こうやってメンバー以外が入り込むというのはかなり異例だと思います。

それだけ林先生知識・人格が評価されているというこのですね。

ネプリーグ以外にもかなりレギュラー番組を持たれているので、

本当にすごい方ですよね。

ネプリーグレギュラーは、

ネプチューンメンバーだけでは無いんですね!

ネプリーグの歴史

ネプリーグは、今の形になってからは2005年4月16日から現在まで

ずっと継続している大人気番組です♪

その前から、

深夜番組として放送されていた時期が存在しており、

2003年〜2005年の2年間は深夜で放送され、

その後ゴールデンに昇格しました。

2003年から考えると、

15年以上もの間親しまれていることになります。

すぐに終わってしまう番組が多い中、

これだけの年月続けられるのは凄いですね♪

番組概要

基本的には5人で1チームを作り(5人以上の場合は、コーナーごとに選抜5名が出場する形をとる)、

チーム戦で競い合うクイズ番組です。

クイズコーナーについても、細かく見ていきましょう♪

コーナーの名称や種類など

現在のコーナーとしては、

『ブレインタワー』
『ネプレール』
『ファイブツアーズ』
『ファイブボンバー』
『パーセントバルーン』
『ネプゴーランド』
『ネプエアライン』
『トロッコアドベンチャー』

などがあります。

では、1つ1つ細かく見ていきましょう♪

Sponsored Link

①『ブレインタワー』

英語力が問われる問題。
単語の読み書き、リスニングなどの一問一答。
過去には、書籍名曲名を答える問題の時もありました。

②『ネプレール』

抜けている箇所を筆記で埋める問題。
主に流行りものから出題されます。
問題数はどのチームも同じで、解答にかかった時間を競うコーナーなので、
素早い回答が求められます。

③『ファイブツアーズ』

漢字力が問われる問題。
読み書きの両方が出題されます。
また、ボーナズ問題なども出されますので、
全問正解しないと、敵チームとの差が開いてしまいます。

④『ファイブボンバー』

チーム5人が同じお題に対して順番に答えていく問題。
メガやハイパーなど、折り返して、メンバーが2回、三回と答えるバージョンもあります。
過去の傾向としては、商品やチェーン店のロゴマークから正式名を答えたり、広辞苑に載っている四文字熟語を答える問題などです。

⑤『パーセントバルーン』

一般の方にアンケートに答えてもらい、
そのパーセントを当てる問題です。
この問題は、他のクイズ番組には無い質問形式なので、
勉強する事ができず、クイズ好きな人にとっては非常に難しいかもしれません。
逆にどんな人がやっても同じような正答率になるフェアなコーナーです。

⑥『ネプゴーランド』(NEW

こちらは2018年12月から始まったばかりの新コーナーです。
2人ペアになり、一つの言葉を完成させるクイズです。
連帯責任になってしまうため、2人ともが正解しないといけない問題です。
問題の難易度は他のコーナーと同じく、簡単です。

⑦『ネプエアライン』(NEW

こちらも比較的新しいコーナーで、2018年4月に登場したコーナーです。
国内外観光スポットから出題され、穴埋め形式で1人1問ずつ解答していく問題です。
知らない観光地だとかなり難しいですが、
知っている観光地なら、メジャーなものばかりなので解ける方が多いかと思います。

⑧『トロッコアドベンチャー』

番組の最後に勝ったチームだけが挑むことのできる景品の掛かった最終問題です。
2〜3択問題で選択問題なので、なかなか難易度は高めになっています。
また、トロッコのコーナーには、視聴者プレゼントがあり、
視聴しながらdボタントロッコの問題に参加して、
番組の挑戦者より多く正解した人の中から、抽選で豪華景品が当たります♪
過去には、高級なお肉や蟹、伊勢海老なんかも景品になっていました。

2019年1月現在は、このような構成になっています。

Sponsored Link

ちょこちょこと新コーナーが入ったり、微妙に変化を加えながら時代とともに進化している番組です。

クイズが得意な人も、苦手な人も、大人も子供も楽しめるような問題になっているので、こんなに長い間親しまれているのかもしれません。

とってもおすすめのクイズ番組ですので、

ぜひお時間や興味のある方は見てみてはいかがでしょうか♪